ここ数年クリスマスのグッズに欠かせないものになりつつあるのがアドベントカレンダーです。見た目はカレンダーのように数字が書かれているのですが、その窓を開けると中からお菓子が出てくるのです。
子供達は毎日1個窓を開けて中から出てくるお菓子を楽しみながらクリスマスまでの日々を過ごします。今日は、おすすめのアドベントカレンダーのご紹介です。
目 次
アドベントカレンダーって何?
アドベントカレンダーというものを初めて聞いたという方もいらっしゃると思います。クリスマスまでの日を数えるためのカレンダーなのです。さらに、1日1つ窓を開けると、中にお菓子などが入っていて、すべての窓を開けおわったらクリスマスの日を迎えるというものなのです。
もともとは、ドイツから始まったもののようですが、割と最近では見本でもクリスマスグッズの1つとして販売されているのをよく見かけます。
我が家のアドベントカレンダー
我が家も昨年初めてアドベントカレンダーを購入しました。無印良品のものを購入しました。

無印らしくシンプルだけど、温かみのあるアドベントカレンダーです。息子も1日1つ開けていくのをとても楽しんでいました。中には、無印の小さなお菓子が入っていました。子供ってこういうの大好きなんですよね。子供とのクリスマスをより一層楽しめたように感じます。

さてさて、では今年は!?今年は、昨年の無印のアドベントカレンダーの箱が残っているので、そこに買ってきたお菓子をこっそりいれて楽しもうと思っています。飴やチョコレート、ラムネなどを100均で買ってきました(笑)
おすすめアドベントカレンダーは
定番のお菓子メーカーのアドベントカレンダー
モロゾフ、メリー、リンツのおいしいチョコレートが入ったアドベントカレンダーです。クリスマスまでの日々をわくわくした気持ちで過ごせます。
我が家も、今年はモロゾフのアドベントカレンダーを購入しました。息子用に購入したので、12月に入り毎日わくわくしながら過ごしてくれるでしょう。
レゴのアドベントカレンダー
レゴからもアドベントカレンダーが出ています。1日一つ窓をあけて、中からレゴの人形やパーツなどが出てくるのです。レゴ好きキッズにはおすすめです。
インテリアとしても楽しめるおしゃれなアドベントカレンダー
北欧系のムーミンやマリメッコなどのインテリアとして楽しめるアドベントカレンダーもあります。
![]() |
【 数量限定 】 ムーミン ( moomin ) アドベントカレンダー 2017年版 ( クリスマス ) . 価格:5,400円 |

![]() |
価格:2,548円 |

![]() |
マリメッコ ( marimekko ) Rosolli アドベント カレンダー タペストリー 【あす楽】. 価格:9,180円 |

![]() |
【merimeri christmas】毎日ひとつづつ クリスマスヴィレッジアドヴェントカレンダー 価格:2,548円 |

![]() |
価格:10,260円 |

ママ向けのアドベントカレンダー
育児・家事・仕事などで毎日くたくたのママにおすすめしたいアドベントカレンダーがあります。オードトワレや、ハンドクリーム、シャンプー、シャワージェル、ボディークリームなどなどが入っているロクシタンのアドベントカレンダーです。日頃、育児に家事に頑張っているママに年に一度のご褒美としていかがでしょうか。