工房系ランドセル

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴

「羽倉(HAKURA)のランドセルってどうなの?」、「羽倉(HAKURA)のランドセルオーダーが気になる!」

こんな風に羽倉(HAKURA)のランドセルが欲しいけどどうしよう?と悩まれていませんか。

この記事では、そういった羽倉(HAKURA)のランドセルへの疑問や、羽倉(HAKURA)のランドセルの詳細などをご紹介していきたいと思います。

ぜひこの記事で羽倉(HAKURA)のランドセルを検討の参考にしてください!

 

羽倉(HAKURA)のランドセルのラインナップ一覧

羽倉のオーダーランドセル 耐性牛革スタンダード 耐性牛革ウィングチップ
羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴 羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴 羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴
64,900円~ 62,700円~ 67,760円~
サイドカラー25色
メインカラー24色
24色 7色
はねかる はねかる Arte エイジングコードバン
羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴 羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴 羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴
59,400円~ 62,700円~ 110,000円~
12色 12色 3色
とよおか 耐性牛革 Fine
羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴 羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴
96,800円~ 52,800円~
3色 2色

羽倉のランドセルは上の表にまとめた8種類のラインナップになります。

羽倉で最もおすすめしたいのが、オーダーランドセルです。自分好みの色を選ぶことができるランドセルです。メインカラーのバリエーションが24色と豊富なところもポイントになります。

オーダー以外にも、牛革がいい!という方は、耐性牛革スタンダードもしくは耐性牛革ウィングチップがおすすめです。

価格が安いものをお求めの場合は、人工皮革のはねかるがおすすめです。

高級志向のエイジングコードバンやデザイン性の高いとよおかなどあります。ここから一部詳しく紹介していきたいと思います。

 

はねかる

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

はねかるは「はねが生えたような軽やかさ」を合言葉に、軽さを意識して作られたモデルになります。

カラーバリエーションも12色揃っています。オプションでかぶせ部分に刺繍をいれることもできます。

詳細情報
価格 59,400円(税込)~
※オプション内容により追加料金あり
素材 コードレ(人工皮革)
重さ 約1,160g
カラー展開 12色
ここで購入できます ・羽倉ランドセル公式サイト
・三越伊勢丹

◆羽倉公式サイトをチェックする!
はねかる(羽倉公式サイト)

三越伊勢丹オンラインをチェックする!
羽倉/ハクラ はねかる 光るDカン 両側ナスカンあり ファッション小物【三越伊勢丹/公式】

 

はねかる Arteアルテ

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

はねかる Arteアルテははねかるシリーズをベースにサイドにステッチがデザインされているものになります。

はねかると同様にカラーバリエーションも12色揃っています。オプションでかぶせ部分に刺繍をいれることもできます。

詳細情報
価格 62,700円(税込)~
※オプション内容により追加料金あり
素材 コードレ(人工皮革)
重さ 約1,160g
カラー展開 12色
ここで購入できます ・羽倉ランドセル公式サイト
・三越伊勢丹

◆羽倉公式サイトをチェックする!
はねかる(羽倉公式サイト)

三越伊勢丹オンラインをチェックする!
羽倉/ハクラ はねかる 両側ナスカンあり ファッション小物【三越伊勢丹/公式】

 

耐性牛革スタンダード

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト
羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

耐性牛革スタンダードシリーズです。羽倉の牛革定番モデルになります。24色のカラーバリエーションで、赤・黒・ピンク系はもちろん黄色やオレンジやバイオレットなどの珍しいカラーも揃っています。

詳細情報
価格 62,700円(税込)~
※オプション内容により追加料金あり
素材 耐性牛革
重さ 約1,310g
カラー展開 24色
ここで購入できます ・羽倉ランドセル公式サイト
・三越伊勢丹

◆羽倉公式サイトをチェックする!
耐性牛革スタンダード(羽倉公式サイト)

三越伊勢丹オンラインをチェックする!

 

耐性牛革ウィングチップ

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

耐性牛革ウィングチップは、紳士靴の「ウイングチップ」をモチーフにしたデザインです。バイカラーになっていますが、とてもスタイリッシュな仕上がりのランドセルです。

購入の際は、オプションでネームプレートや持ち手をつけることも可能です(有料)。

詳細情報
価格 67,760円(税込)~
※オプション内容により追加料金あり
素材 耐性牛革
重さ 約1,340g
カラー展開 7色
ここで購入できます ・羽倉ランドセル公式サイト
・三越伊勢丹

◆羽倉公式サイトをチェックする!
耐性牛革ウィングチップ(羽倉公式サイト)

三越伊勢丹オンラインをチェックする!

 

耐性牛革Fine

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

耐性牛革Fineシリーズです。これまで羽倉の牛革モデルはすべてコバ塗り仕上げだったのですが、この耐性牛革Fineはヘリ巻き仕様になっています。ヘリ巻き仕様はいわゆるよく見るランドセルの縁部分の仕上げ方です。

詳細情報
価格 52,800円(税込)~
※オプション内容により追加料金あり
素材 耐性牛革
重さ 約1,310g
カラー展開 2色
ここで購入できます ・羽倉ランドセル公式サイト
・三越伊勢丹

◆羽倉公式サイトをチェックする!
耐性牛革Fine(羽倉公式サイト)

三越伊勢丹オンラインをチェックする!

 

とよおか

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

羽倉の芸術作品”とよおか”です。他にはないランドセルです!これは職人さんの技術力による美しさではないでしょうか。

こちらのランドセルも購入の際は、オプションでネームプレートや持ち手をつけることも可能です(有料)。

詳細情報
価格 96,800円(税込)~
※オプション内容により追加料金あり
素材 耐性牛革
重さ 約1,350g
カラー展開 3色
ここで購入できます ・羽倉ランドセル公式サイト
・三越伊勢丹

◆羽倉公式サイトをチェックする!
とよおか(羽倉公式サイト)

三越伊勢丹オンラインをチェックする!

 

エイジングコードバン

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

エイジングコードバンシリーズです。羽倉の中でも最高級モデルになります。

詳細情報
価格 110,000円(税込)~
※オプション内容により追加料金あり
素材 コードバン
重さ 約1,460g
カラー展開 3色
ここで購入できます ・羽倉ランドセル公式サイト
・三越伊勢丹

◆羽倉公式サイトをチェックする!
エイジングコードバン(羽倉公式サイト)

三越伊勢丹オンラインをチェックする!

 

羽倉(HAKURA)のランドセルの特徴

羽倉のランドセルの特徴を見ていきたいと思います。

他にないデザイン

羽倉のランドセルと言えば、一目でわかるそのデザインです。

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

↑かぶせの部分に鋲がないのです。これは革の魅力を引き立たせるためにこのようなデザインにしています。

当然あるものがないと違和感を感じてしまいますが、じっくり見ると美しいデザインだと思います。

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

↑コバ塗りという技法を用いたかぶせのへりの部分です。へりの部分にニスを重ね塗りするのですが、それを繰り返すことで丁寧にコーティングしています。

 

オリジナルカラー羽倉色22色

羽倉(HAKURA)のランドセルを失敗なく購入するために知っておきたい特徴出典:羽倉ランドセル公式サイト

羽倉のランドセルを選びたくなる理由の一つが、カラー展開が豊富であることです。全24色展開となります。

しかもただ24色というわけではなく、その色が”羽倉色”とも呼ばれる少しグレイッシュなカラーになります。

 

豊岡鞄認定ブランド

羽倉のランドセルは、豊岡で生まれたブランドです。豊岡と言えば、日本一の鞄生産量を誇ります。

その豊岡でランドセルとして初めて、特許庁に認められた地域ブランド『豊岡鞄』に認定されています。

厳しい審査の元、認定されているのでブランドとしての信頼性も高いです。

 

羽倉(HAKURA)のランドセルが購入できるのは?

羽倉のランドセルがオンライン購入できるのは、羽倉の公式サイトです。

◆公式サイトをチェック!
羽倉のランドセル公式サイト

あと、三越伊勢丹オンラインでも購入することができます。但し、一部のシリーズのみの販売となります。

◆伊勢丹オンラインでチェック!”羽倉 ランドセル”で検索!
三越伊勢丹のランドセル

羽倉のランドセルを実際に手に取って見てみたいという方には、ショールームもあります。

ショールーム 住所 電話
江坂ショールーム 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-7-18 1F 0120-18-7706
泉佐野ショールーム 〒598-0055 大阪府泉佐野市若宮町7-13 072-463-4200
豊岡ショールーム 〒668-0021 兵庫県豊岡市泉町15-11 0796-23-2536

その他、百貨店や展示会などもあります。詳しくは公式サイトでご確認下さい。

ショールームや展示会に足を運ぶことが難しい場合は、ランドセルの貸し出しサービスもご活用下さい。

 

羽倉(HAKURA)のランドセルのまとめ

羽倉のランドセルはカラーバリエーションとデザインが特徴的です。特にオーダーメイドできるランドセルは、自分好みのものを作ることができるのでおすすめです。

職人さんの細やかな仕事でできあがるものなので、早めに完売してしまうこともあると思います。気になる方は、早めに購入することをおすすめします。