伝統と最新技術を大切にしている中村鞄製作所のランドセル。シンプルで飽きの来ないデザインがとても好感が持てます。
2023年度向けにもステキなランドセルがラインナップされている中村鞄を詳しく解説していきます。
★2022年3月1日(火)より予約受付開始!
【中村鞄製作所】手作りランドセル
目 次
中村鞄のおすすめしたくなるポイント
中村鞄はシンプルなデザインと選びやすいラインナップが特徴です。長く使う上で飽きのこないデザインなどのおすすめポイントがあります。
伝統と最新技術の融合

中村鞄製作所は1960年の創業になります。長い歴史を守ることも難しいですが、革新性も必要になってきています。
中村鞄は伝統的な技術に、最新技術を積極的に取り入れ、ランドセル作りを追求し続けています。
時代を問わないデザイン

中村鞄のランドセルは、シンプルでモダンなデザインになっています。ランドセルは6年間使うものです。最初は「かわいい!」とか「かっこいい!」と言った目立ったデザインのものに心惹かれがちですが、長い目で見るとシンプルであることが重要になってきます。
シンプルでありながら野暮ったくもなく、時代を捉えたランドセルデザインであると思います。
他社に比べて軽くて安い
中村鞄のランドセルは他社のものと比較して軽くて安い傾向にあります。それがわかるように下の表で土屋鞄と池田屋ランドセルの2社と比較しました。
中村鞄 | 土屋鞄 | 池田屋 | |
人工皮革 | 約1,120g | 約1,160g | 約1,100g |
53,800円~57,800円 | 64,000円~69,000円 | 51,000円~56,000円 | |
牛革 | 約1,250g | 約1,290g~1,390g | 約1,300g |
68,800円 | 74,000円~84,000円 | 69,000円~74,000円 | |
コードバン | 約1,350g | 約1,490g | 約1,400g |
93,800円 | 125,000円~140,000円 | 98,000円 |
素材の比較と言っても、使っている細かい素材がことなるので単純に比較できることではないかもしれませんが、目安にはなるかもしれません。
人工皮革に関しては、池田屋ランドセルが軽くて安いという傾向がありますが、牛革やコードバンに関しては中村鞄が軽くて安いです。
こういったことも参考にランドセル選びをしてもらえるといいと思います。
ラインナップがシンプルでとても選びやすい
中村鞄のおすすめしたいポイントの一つにラインナップがとてもシンプルであることです。
「ベルエースランドセル」、「ベルエースランドセルハートランドセル」、「牛革ボルサ ランドセル」、「馬革コードバン ランドセル」の4モデルです。
素材を選んでしまえば、あとは色を選ぶだけになります。種類多く販売しているメーカーもありますが、その違いを正確に知ることも難しいです。これだけラインナップをシンプルにした上でランドセルの良さを伝えてもらうと、ランドセル選びがとてもしやすくなります。
底面留め具の皮革部分にイニシャル刺繍が入れられる

中村鞄でランドセルを購入すると底面の留め具の比較部分にイニシャル刺繍を入れることができます。
ゴールド・シルバー・セピア・グレー・ラベンダー・ピンク・ブルー・レッド・グリーンの9色の糸から一色を選びます。英文字1〜3文字を選ぶことができます。
2022年7月31(日)までに注文すれば無料でいれることができます。8月1日(月)以降になるとイニシャル刺繍代¥3,800(税込)が有料となります。
2023中村鞄のランドセルラインナップ
中村鞄のランドセルのラインナップを紹介していきます。
ベルエースランドセル




価格 | 53,800円(税込) |
---|---|
重さ | 約1,120g |
素材 | 中村鞄特注ベルエース(つや消し) |
サイズ | 外寸:高さ35×横幅26.2×奥行20cm 内寸:高さ31×横幅23.2×大マチ11.3cm・小マチ 3cm |
カラー展開 | 黒/紺/黒×ゴールド/紺×ブルー/ダークグリーン/黒×レッド/黒×グレーインディゴブルー/キャメル/茶×ラベンダー/ラベンダー/ターコイズ/赤/カーマインレッド |
◆中村鞄製作所公式サイトをチェックする!
ベルエース ランドセル(中村鞄製作所公式サイト)
ベルエースランドセルハートランドセル


価格 | 57,800円(税込) |
---|---|
重さ | 約1,120g |
素材 | 中村鞄特注ベルエース(つや消し) |
サイズ | 外寸:高さ35×横幅26.2×奥行20cm 内寸:高さ31×横幅23.2×大マチ11.3cm・小マチ 3cm |
カラー展開 | 茶×ラベンダー/ラベンダー×ピンク/ターコイズ/カーマインレッド/ビビッドピンク |
◆中村鞄製作所公式サイトをチェックする!
ベルエースランドセルハートランドセル(中村鞄製作所公式サイト)
牛革ボルサ ランドセル






価格 | 68,800円(税込) |
---|---|
重さ | 約1,250g |
素材 | 牛革ボルサ(つや消し) |
サイズ | 外寸:高さ35×横幅26.2×奥行20cm 内寸:高さ31×横幅23.2×大マチ11.3cm・小マチ 3cm |
カラー展開 | 黒/紺/黒×ゴールド/黒×ブルー/紺×ブルー/黒×セピア/黒×グリーン/ダークグリーン/黒×ブラック/黒×レッド/黒×グレー/チャコールグレー/グレー/インディゴブルー/キャメル/アプリコット/ボルドー/茶/茶×ラベンダー/茶×ピンク/ラベンダー/ターコイズ/赤/ローズピンク/カーマインレッド/ビビッドピンク/チェリーピンク |
◆中村鞄製作所公式サイトをチェックする!
牛革ボルサ ランドセル(中村鞄製作所公式サイト)
馬革コードバン ランドセル

価格 | 93,800円(税込) |
---|---|
重さ | 約1,350g |
素材 | 馬革コードバン(つや消し) |
サイズ | 外寸:高さ35×横幅26.2×奥行20cm 内寸:高さ31×横幅23.2×大マチ11.3cm・小マチ 3cm |
カラー展開 | 黒/黒×グレー/赤 |
◆中村鞄製作所公式サイトをチェックする!
馬革コードバン ランドセル(中村鞄製作所公式サイト)
中村鞄のアウトレットランドセル
中村鞄の公式サイトでは、アウトレットランドセルを販売している時があります。「製造上難り」、「傷あり」といった商品等がラインナップされます。
新品を購入時と同様に6年間無料保証や雨カバー、名札と時間割表などもついてきます。
数に限りがあるので、気になる商品がこまめにチェックする必要があります。
◆中村鞄製作所のアウトレットランドセルをチェックする!
中村鞄のアウトレットランドセル(中村鞄製作所公式サイト)
中村鞄のランドセルの機能について解説します
中村鞄のランドセルにはシャトルクッションなどの機能などが搭載されています。詳しく解説していきます。
中村鞄と言えばシャトルクッション

中村鞄のランドセルの一番の特徴は、「シャトルクッション」です。「シャトルクッション」とは、お子様の体温でゆっくりへこむクッション材で身体に合わせて変形します。体へのなじみがいいのです。
お子さんそれぞれ体形が異なるので、どれだけいい素材で作っていてもなじみがいい場合と悪い場合があります。その点、「シャトルクッション」は体形に合わせてなじむので、ランドセルが体を包み込んでくれます。
安全な360°反射設計

中村鞄のランドセルには、360°どの角度からも光る反射材が搭載されています。共働き家庭が当たり前になってきている昨今、お子さんの帰宅時間も遅くなっていると思います。
秋冬の通学とはかなり薄暗かったりすることがあるので、360°反射設計があると安心です。
コーティング剤で防水・耐久性強化

中村鞄のランドセルは、防水効果と耐久性に優れたコーティング剤を使用しています。
耐久性と防水性に優れた特別加工が施された牛革ボルサ加工、強い摩擦を加えても傷がつきにくい特殊加工が施された耐傷加工、水を弾く防水性に優れた加工が施された特殊防水加工があります。
中村鞄特注の素材

人工皮革のランドセルの本体や全てのランドセルの内張りに使用されているのが、「中村鞄特注人工皮革ベルエース」です。軽さを追求した、傷・雨に強くお手入れしやすい素材になります。
上でも紹介した通り、中村鞄のランドセルは他社のものと比較しても軽いです。こういった特注の素材を採用することでそれが実現されています。
中村鞄のランドセルは本店・銀座店と展示会でも試すことができます
中村鞄のランドセルを実際に背負って試してみたい!という方には、実店舗や展示会に訪問することをおすすめします。どちらも来店予約が必須となります。
中村鞄の実店舗は本店と銀座店
中村鞄は東京本店と銀座店の2店舗でランドセルを試すことができます。どちらも来店予約が必要となります。

東京本店・ランドセル工房 | |
住所 | 東京都足立区江北1-32-1 |
営業時間 | 9:30 ~ 17:30 |
アクセス | ・日暮里・舎人ライナー 高野駅西口下車 徒歩4分 ・日暮里・舎人ライナー 江北駅西口下車 徒歩6分 |
来店予約 | 東京本店・ランドセル工房の来店予約![]() |

東京銀座店 | |
住所 | 東京都中央区銀座5-1先 銀座ファイブ2F |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
アクセス | ・JR有楽町駅(銀座口出口)徒歩3分 ・東京メトロ(日比谷線・丸の内線・銀座線)銀座駅直通、C1出口階段上がってすぐ |
来店予約 | 東京銀座店の来店予約![]() |
ランドセル展示会は全国各地で実施されます
東京の店舗に足を運ぶのが難しいという方には、全国各地で実施されているランドセル展示会をおすすめします。
ランドセル展示会ではランドセルを手に取ってみたり、試着するのみで注文は受けてていません。ランドセルの注文はONLINE SHOPもしくは電話注文となります。
ランドセル展示会開催地
札幌・仙台・郡山・福島・盛岡・山形・金沢・新潟・富山・長野・甲府・町田・八王子・中野・三鷹・池袋・府中・多摩・川崎・横浜・厚木・相模原・藤沢・大宮・川越・春日部・所沢・柏・千葉・成田・船橋・高崎・前橋・宇都宮・小山・つくば・水戸・名古屋・一宮・豊橋・静岡・浜松・富士・津・岐阜・大阪・堺・神戸・奈良・京都・和歌山・広島・福山・岡山・倉敷・山口・高松・松山・高知・北九州・福岡・熊本・大分・佐賀・宮崎・鹿児島・長崎
◆中村鞄製作所のランドセル展示会の予約はコチラ!
中村鞄のランドセル展示会(中村鞄製作所公式サイト)
中村鞄のランドセルのQ&A
中村鞄のランドセルについてのQ&Aです。
オーダーメイドランドセルはある?
中村鞄では個別のデザイン指定などのオーダーメイドランドセルは販売していません。この記事で紹介した4種類のモデルのみの販売です。
6年保証などはある?
中村鞄のランドセルは6年間無料保証がついています。修理代・送料・代替ランドセル代全て無料で受け付けます(一部地域は有料、対象外の修理あり)。
経年劣化および故意にできた傷などの修理は無料修理保証の対象外となります。対象外となる事例は公式サイトでご確認下さい。
◆中村鞄製作所の6年間無料保証についてチェックする!
中村鞄の6年間無料保証について(中村鞄製作所公式サイト)
中村鞄のランドセルのまとめ
中村鞄のランドセルを解説してきました。とにかくシンプルであることを大切に丁寧にランドセルが作られています。
買いやすい価格帯というのもうれしいポイントではないでしょうか。
6年間使うと考えるとこのシンプルさが強みになってくると思います。