当ページのコンテンツにはプロモーションが含まれています

おもちゃ・遊び・絵本 PR

ポイントレール多用で複雑化!!なんとか収まりついたプラレールレイアウト

東京は雪ですね。びっくりな寒さです。お出かけの際は足元気を付けてください。

今日は息子が作ってたレイアウトです。

ポイントレール多用で複雑化!!なんとか収まりついたプラレールレイアウト

今日のレイアウトはY字ポイントレールやターンアウトレールを多用しています。

ポイントレール多用で複雑化!!なんとか収まりついたプラレールレイアウト

なかなか複雑につなぎ合わせています。

 

線路が二股に分かれるレールです。

 

これはセットものの中にもわりと入ってるかと思います。ターンアウトレイル。

これらの分岐するレールを使うと、ちょっと複雑になるんですよね。複雑になるというのは、収まりが悪くなってしまうのです。どうにもこうにもな状態にもなりやすいという。

実際に息子もターンアウトレールが派生した部分と坂レールが降りてきた部分のつなぎ合わせでなかなかうまくいかなくて困っていました。このレイアウト若干強引な感じにはなっていますが。

でもそういうおさまりが悪かったり、どうにもレールがつなぎ合わせきれないときにちょっと活躍するのがまがレールです。

 

我が家は人からおさがりでもらったレールの中に入ってですが、このレール、どうでもよさそうでどうでもよくないんです!!たまに、ここもう少しカーブしてほしい!!とか少しだけずらしたい!!とかそいうい融通がきくレールなんです。そんな風に思うことがなさそうな気もしますが、我が家はわりとあります(笑)

困った時に必ずこのまがレールを使います!
このレイアウトでもそうですが、ブロック橋脚をここに置きたいんだけど、下にレールが走っててておけない!なんて時にこのまがレールを配置して、少しくにゃっとさせるとブロック橋脚置きたい場所に配置できたりするんです!

息子がプラレールを遊び始めた当初は、お店に並ぶプラレールのレールを見て、こんなにも種類いる!?
思いましたが、実際に遊びだして私も一緒にレイアウトとか組みだすと、『ここもうちょっとこうしたいんだけどな~』なんて思うことが増えるんです。そんなときにレールを探してみると、あるんですよね~。それくらいのお悩みは解消できるように、よく考えられてます(笑)

まぁそれがついつい買っちゃう仕組みなんでしょうけどね