これからラン活を始めよう!と思われている方に、主要なランドセルメーカーやブランドを一覧にまとめてみました。
どんなメーカーがあったり、どんなブランドのランドセルがあるのかを知りたい方に向けて、一覧形式で紹介していきます。
おおよその価格帯やそれぞれの特徴(こだわり・早割実施・アウトレット実施など)を記載しているので、ラン活の参考にしてください。
「詳細ページ」というボタンがありますが、当サイトの個別記事へジャンプします。そちらでより詳しく解説しています。
目 次
ランドセル専門製造メーカー一覧
セイバンやふわりぃやキッズアミを始めとするランドセル専門の製造メーカーの一覧です。
セイバン 天使のはね
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
47,300~93,500円 |
|
天使のはねランドセルのセイバン |
くるピタ
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
60,500~96,800円 |
|
くるピタランドセル![]() |
ユーアンドアイ
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
37,400~77,000円 |
|
低価格で高品質なランドセル【ランドセルのユー・アンド・アイ】![]() |
ふわりぃ
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
43,780~82,500円 |
|
ふわりぃランドセル![]() |
キッズアミ
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
43,780~82,500円 |
|
キッズアミランドセル |
ランドセル専門ブランド一覧
ランドセルを専門に扱うブランドの一覧です。
グリローズ
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
79,000~80,000円 |
|
おしゃれで可愛いランドセル【grirose(グリローズ)】![]() |
LIRICO
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
63,800~79,200円 |
|
想いをつなぐランドセルLIRICO |
アタラ
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
59,800円 |
|
アタラのランドセル |
ランドセル工房系メーカー一覧
土屋鞄やモギカバンや大峡製鞄を始めとするランドセル工房系メーカーの一覧です。
土屋鞄
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
64,000~140,000円 |
|
【土屋鞄のランドセル】小さな背中のために、6年間、ずっと使いやすく![]() |
モギカバン
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
55,000~198,000円 |
|
MOGIオリジナルランドセル公式通販サイト![]() |
リコモン
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
56,100~83,600円 |
|
カバン製造が手がけるランドセル【Rikomon】![]() |
大峡製鞄
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
60,500~198,000円 |
|
大峡製鞄のランドセル |
堀江鞄製造
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
48,000~88,000円 |
|
堀江鞄製造のランドセル |
榮伸
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
63,800~77,000円 |
|
村瀬鞄行
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
36,000~130,000円 |
|
村瀬鞄行のランドセル |
中村鞄製作所
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
53,800~93,800円 |
|
1960年の創業の中村鞄ランドセル![]() |
カザマランドセル
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
43,000~80,000円 |
|
創業70年のランドセル専業メーカー【カザマランドセル】![]() |
流通系・量販店系一覧
デパートや大型量販店などの一覧です。
三越伊勢丹
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
47,300~231,000円 |
|
三越伊勢丹のランドセル |
大丸松坂屋
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
53,900~132,000円 |
|
小田急
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
60,000~110,000円 |
|
小田急オンラインショッピング |
イオン
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
47,300~89,980円 |
|
イオンのランドセル |
アクタス
![]() |
|
価格帯 | 特徴 |
68,999~77,000円 |
|
ランドセルブランド一覧
アパレルブランドが取り扱うブランドランドセルがあります。当サイトの個別記事を見る事ができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事のまとめ
この記事で、どんなメーカーやブランドがあるのかを知って頂けたかと思います。より詳しい内容は個別記事を参考にしてください。
多くのメーカーやブランド、また販売している場所も様々です。種類が多くて混乱してしまう場合もあると思います。
その場合は、「色」や「価格帯」などで絞って探してみるのがおすすめです。